韓国の朴槿恵新政権の前途 西脇真一氏

http://mainichi.jp/opinion/news/20121225k0000m070087000c.htmlより、
記者の目:韓国の朴槿恵新政権の前途=西脇真一
毎日新聞 2012年12月25日 01時14分

 5年に1度の韓国大統領選は、朴槿恵(パク・クネ)氏(60)が勝利し、来年2月に東アジア初の女性大統領が誕生することとなった。選挙戦は朴氏と最大野党・民主統合党の文在寅(ムン・ジェイン)氏(59)による事実上の一騎打ちとなったが、そこから見えてきたのは韓国社会の大きな変化だった。
 李明博(イ・ミョンバク)大統領(71)が圧勝した5年前、故盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領は青瓦台(大統領府)で部下とお茶を飲みながら「今後10年は同じような(保守)政権が続くだろう」と見通したと言う。韓国では金大中(キム・デジュン)、盧武鉉と進歩派政権が10年続いた。その後、李明博政権に次いで朴氏が当選し、盧氏の予想は当たったことになる。だが、朴氏を当選させた韓国社会の激変までは、さすがの盧氏も予想できなかっただろう。

 ◇猛烈な速度で進む少子高齢化
 韓国では一般的に、若者は進歩的な傾向が強いとされる。このため「投票率が上がれば保守系候補は負ける」と言われた。選挙戦終盤まで接戦を展開し、世論調査では文氏が朴氏を激しく追い上げていた。当日は投票率がぐんぐん上がり、昼過ぎには「放送局3社の共同出口調査でも文氏がリードし始めた」との情報が流れた。投票率は75.8%と過去2回を上回り文氏の勝利がささやかれた。しかし結果は違った。
 韓国社会は今、猛烈なスピードで少子高齢化が進む。人口構成にも大きな変化が生じている。行政安全省によると、約4051万人の有権者のうち、選挙権のある19歳から30代までの若い世代が38.2%。50代以上は40.0%だ。5年前の前回大統領選時より、若い世代は5.8ポイント減る一方、50代以上は6.5ポイントも上昇し、大統領選では初めて、若者と中高年の有権者比率が逆転していた。つまり、投票率が上がっても、若者層に強い進歩派が有利とは、単純に言い切れない時代となっていたのだ。
 さらに人々の心にも大きな変化があった。朴氏の父の朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領はクーデターで実権を握り、79年に側近に暗殺されるまで18年以上、力を振るった。「軍事独裁」は今も批判され、朴氏も父の時代の歴史的評価を迫られ謝罪する場面もあった。この時代から民主化運動に加わった文氏は、選挙戦で「独裁者の娘」と朴氏をけん制した。しかし、このフレーズは選挙戦途中で姿を消す。

http://mainichi.jp/opinion/news/20121225k0000m070087000c2.htmlより、
 朴氏支持の知人は「集票効果がないと悟ったのだろう。(朴元大統領は)もう教科書の中の人物になりつつある」と話した。50代以上には朴元大統領時代の記憶はあるはずだが、時は流れたということか。その時代に何度も投獄され、反朴闘争の抵抗詩人として日本でも有名な金芝河(キム・ジハ)氏(71)も今回、「女性が大統領になる時代」と、朴氏支持を表明していた。

 ◇日本型の低成長時代に近づく?
 また、この50代以上は安定を求める世代でもある。韓国経済をけん引する財閥の改革で朴氏より急進的な政策を打ち出す文氏の政策に、「朴元大統領」の名前より大きな不安を感じたのではないだろうか。
 最近、ソウル支局に出入りする営業マン(40)が結婚したことを知った。お相手は、はるか年下のベトナム女性だという。「5年前は企業経営者出身の李明博大統領に期待したが、景気は悪くなるばかり」。年収は2000万ウォン(約150万円)に届かない。「子供はほしいが……」。もう韓国では珍しい話ではない。
 韓国では通貨ウォン安で、サムスン電子に代表される輸出産業は絶好調だが、輸入価格の高騰で逆に物価は上昇し、家計の負債は約937兆ウォン(約73兆円)と過去最大に膨らんでいる。一方、韓国銀行は経済成長の見通しを立て続けに下方修正。日本型の低成長時代に近づいているとの見方もある。
 与党セヌリ党を率いていた朴氏は今年、党の綱領から「分配至上主義やポピュリズムに対抗」「小さな政府、大きな市場」といった言葉を削除した。「国民の幸福」をキーワードに掲げ、選挙戦では「大学授業料半額化」「0〜5歳児への無償保育」−−を文氏に負けじと次々打ち出さざるを得なかった。
 華々しい女性大統領誕生の陰で「韓国は、日本の『失われた20年』の後を追っているのでは」とのささやきも聞こえる。「約束の政治」を信条とする朴氏は、誰も経験しなかった韓国社会の激変の中で、覚悟を決めて、政権のかじ取りをしなければならない。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中