北朝鮮 「ミサイル防衛を強化」 ヘーゲル国防長官

http://www.cnn.co.jp/world/35029592.htmlより、
米国、ミサイル防衛を強化へ 北朝鮮の攻撃力向上を警戒
2013.03.16 Sat posted at 10:04 JST

(CNN) ヘーゲル米国防長官は15日、北朝鮮やイランからの攻撃に対する防衛力強化の一環として、地上配備型迎撃ミサイル(GBI)を西海岸に追加配備すると発表した。
ヘーゲル長官は記者会見で、2017年までに迎撃ミサイルを14基追加し、計44基にすると語った。また複数の当局者によると、今回の迎撃ミサイルの追加配備を含む防衛力強化のコストは総額10億ドルに上る見込みだという。
また長官は、日本と連携して、北朝鮮からのミサイル攻撃に対する早期警戒・追跡用レーダーを追加配備するとともに、2011年から稼働を休止しているアラスカ州フォート・グリーリーのミサイル基地も再開すると発表した。
国連安全保障理事会が北朝鮮への制裁強化決議を全会一致で採択したのを受け、北朝鮮は韓国と米国に対し核先制攻撃を行うと警告したり、朝鮮半島非核化共同宣言の破棄を宣言したりするなどの挑発を行っている。
これまで米軍や米政府当局は、今のレベルの脅威であれば、現在の米国のミサイル防衛力でも十分対応可能としてきた。またオバマ大統領も今週、北朝鮮が米国に対しミサイル攻撃を行えるとは思えないと発言した。
しかし、ヘーゲル長官は15日の会見で、現在配備されている米国のミサイル防衛システムではすべてのICBM攻撃を防げないとし、さらに最近、北朝鮮のミサイル攻撃力は向上しており、同国は無責任かつ無謀な挑発を繰り返していると述べ、防衛システム強化の必要性を強調した。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130316/k10013241501000.htmlより、
米 ミサイル防衛体制強化へ
3月16日 7時6分

北朝鮮の長距離弾道ミサイルによる攻撃からアメリカ本土を防衛するため、アメリカのヘーゲル国防長官はアラスカ州に迎撃ミサイル14基を追加配備するとともに、日本への高性能レーダーの設置を急ぐなど、ミサイル防衛体制を強化する方針を発表しました。
北朝鮮による3回目の核実験や、事実上の長距離弾道ミサイルの発射を受けて、アメリカ政府はアメリカ本土が標的となる脅威が急速に増しているとして警戒を強めています。
ヘーゲル国防長官は15日、記者会見し「北朝鮮は最近、核とミサイルの能力を向上させるとともに、無責任で無謀な挑発行為を続けている」と述べ、北朝鮮の長距離弾道ミサイルからアメリカ本土を防衛するため、防衛体制の強化に取り組む考えを表明しました。
具体的には、現在、アラスカ州と西部カリフォルニア州に30基ある地上配備型の迎撃ミサイルについて、2017年度末までにアラスカ州に14基追加配備するととしています。
さらに、すでに青森県に配備している「Xバンドレーダー」と呼ばれる高性能レーダーを、日本国内のもう1か所に配備する計画について実施を急ぐとしています。
国防総省はこうした防衛体制の強化策を早急に実行に移すため、すでに日本政府と韓国政府に説明を行ったということで、来年度の国防予算におよそ10億ドル、日本円でおよそ950億円を計上する計画です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130315/k10013238211000.htmlより、
北朝鮮が短距離ミサイル発射 発射試験か
3月15日 22時57分

韓国の政府関係者は、北朝鮮が15日午後、日本海の公海上に短距離ミサイルを数発発射したことを明らかにしました。
北朝鮮はこれまでも短距離ミサイルの発射試験を定期的に行っており、韓国政府は北朝鮮が改良を進めているミサイルの発射試験とみて警戒を続けています。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031501002280.htmlより、
北朝鮮、短距離ミサイル2発発射 射程延長で試射か
2013年3月15日 22時51分

 【ソウル共同】聯合ニュースによると、北朝鮮の朝鮮人民軍は15日午後、短距離弾道ミサイル「KN02」とみられるミサイル2発を日本海側の公海へ向け発射した。試験目的の発射とみられるという。韓国軍消息筋の話としている。
 KN02についてはエンジンを改良、射程を従来の約120キロから150~160キロに延長したとの見方が韓国で出ている。事実なら、南北軍事境界線付近から発射すれば韓国中部まで射程圏内に入ることになる。
 2月10日にも同型とみられるミサイルの発射があったため、改良に伴う性能試験を頻繁に行っている可能性がある。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013031501065より、
短距離ミサイル2発を発射=日本海側の公海上に-北朝鮮

 【ソウル時事】韓国の聯合ニュースは15日、軍消息筋の話として、北朝鮮軍が同日午後、日本海側の公海上に地対地ミサイル「KN02」と推定される短距離ミサイル2発の発射実験を行ったと伝えた。
 日本海側で行っている訓練の一環で、消息筋は、近く行われる見通しの陸海空の「国家的」統合訓練ではなく、各部隊単位の訓練のもようだとみている。訓練や短距離ミサイル発射は、11日から始まった米韓合同軍事演習「キー・リゾルブ」に対抗したものとみられる。(2013/03/15-22:01)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013031100888より、
米韓演習受け「戦時態勢」=党・勤労団体を一斉動員-北朝鮮

 【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮中央通信は11日、米韓合同軍事演習「キー・リゾルブ」が始まったことを受け、「国中が最高司令官同志の命令だけを待っている戦時態勢にある」とし、党や勤労団体が一斉に戦闘動員態勢に入ったと報じた。
 その上で、「前線軍をはじめ陸軍、海軍、戦略ロケット軍部隊などは金正恩最高司令官が最終署名した作戦計画に従って全面対決戦に入った状態だ」と強調した。(2013/03/11-21:07)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130311/k10013116521000.htmlより、
北朝鮮全土で「戦闘動員態勢」
3月11日 15時36分

北朝鮮が、先週から全土で「戦闘動員態勢」という警戒態勢に入ったことが明らかになり、合同軍事演習を本格化させているアメリカと韓国への敵対心をあおって、国民の引き締めを図るねらいもあるとみられます。
これは、北朝鮮の国営メディアが11日、明らかにしたものです。それによりますと、今月5日に北朝鮮軍の最高司令部が、「朝鮮戦争の休戦協定を白紙にする」と一方的に宣言する声明を発表したあと、「直ちに各地の党組織や労働者団体で緊急会議が開かれ、一斉に戦闘動員態勢に入った」としています。
これに基づき、労働者や農民などで作る民兵組織が配置につくとともに、軍への入隊や復隊を求める動きも相次いでいるということです。
「戦闘動員態勢」は、今から20年前に当時のキム・ジョンイル最高司令官が米韓の合同軍事演習に対抗して全土に発令した「準戦時状態」に次ぐレベルの警戒態勢です。
今後、キム・ジョンウン第1書記が「準戦時状態」に引き上げる命令を出す可能性もあります。
北朝鮮指導部としては、国連の安全保障理事会が核実験に対する制裁決議を採択したのに続き、米韓が合同軍事演習を本格化させていることに対抗してこうした警戒態勢を取ることで、米韓両国への敵対心をあおり、国民の引き締めを図るねらいもあるとみられます。

一部の車両にカムフラージュも
11日朝に撮影されたピョンヤン市内の映像では、出勤中とみられる多くの市民が足早に歩いていたり、バス停の前ではバスを待つ人たちが長い列を作ったりと、ふだんと大きく変わった様子は見られません。
一方で、バスやトラックなど一部の車両には、車体を目立たなくするため木の葉や枝を付けた網がかぶせられているのが確認できます。また、街の中には「祖国統一大戦の時が来た」とか「核強国へ」といったスローガンも掲げられています。
朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は11日、「全人民が兵士、全国が最前線」と題した記事で、「戦争に対処する万全の準備を整える問題が各地で討議された。これは決戦を控えた作戦会議であり、一斉に戦闘動員態勢に入った」と伝えており、国を挙げてアメリカや韓国との対決に備えるよう、内部の引き締めを図るねらいとみられます。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013031100026より、
米韓が大規模演習開始=休戦協定「白紙化された」-北朝鮮

 【ソウル時事】米韓両軍は11日、定例の合同軍事演習「キー・リゾルブ」を開始した。北朝鮮は予告通り、朝鮮戦争の休戦協定が同日から「完全に白紙化された」と表明し、板門店の南北直通電話と国連軍との電話回線を遮断。朝鮮半島の緊張が高まっている。
 北朝鮮は先に、11日から南北不可侵の合意も無効化すると言明。対抗して大規模な軍事訓練も実施する構えで、韓国軍は、局地的な軍事攻撃やテロの可能性も否定できないとして、警戒を強めている。
 北朝鮮の労働新聞(電子版)は11日、「きょうから休戦協定が完全に白紙化され、どのような事態が起こるか誰も予測できなくなった」と表明。「これから起こる全民族的な反米抗争は、宿敵米国の罪悪を総決算し、朝鮮人民の恨みを痛快に晴らす最後の勝利の聖戦である」と主張した。
 また、同紙は1面全面を使い「運命と未来をすべて任せた金正恩同志に永遠に従う」との内容の歌の楽譜を掲載した。
 韓国統一省によれば、11日午前に板門店の連絡官が北朝鮮側に電話したが、相手側は出なかった。
 ただ、北朝鮮はこれまでも米韓演習に強く反発してきたが、期間中は反撃を恐れて挑発行為に出ない傾向がある。(2013/03/11-12:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013031100364より、
北朝鮮、核実験を準備=韓国紙

 【ソウル時事】韓国夕刊紙・文化日報は11日、軍高官の話として、北朝鮮が豊渓里の南側坑道で、4回目の核実験のための準備を終え、いつでも実施できる状態にあると伝えた。
 北朝鮮は、11日に始まった米韓合同軍事演習に反発し、朝鮮戦争の休戦協定が同日から白紙化されたと主張している。同高官は「多様な形態の挑発の可能性に備えている」と述べた。(2013/03/11-12:41)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130311/k10013109001000.htmlより、
米韓軍事演習 武力挑発なら反撃強調
3月11日 11時55分

アメリカ軍と韓国軍は11日、指揮命令系統を確認するための合同軍事演習を始め、演習に反発する北朝鮮が、万が一武力挑発をしてきたら強力に反撃する方針を改めて強調しました。
アメリカ軍と韓国軍は、すでに実施している野外機動訓練に加え、指揮命令系統を確認する合同演習「キー・リゾルブ」を、予定どおり11日午前から始めました。
北朝鮮は、この合同演習や、国連安全保障理事会が核実験に対する制裁決議を採択したことに強く反発しており、朝鮮戦争の休戦協定や韓国との不可侵に関する合意を11日から無効にすると一方的に宣言しています。
また、韓国統一省によりますと、北朝鮮は、予告していたとおり、軍事境界線にあるパンムンジョムの南北の連絡事務所どうしを結ぶ電話を11日、遮断したということです。
こうしたことから、韓国軍は、北朝鮮が大規模な軍事演習などを行ってさらに緊張を高める可能性があるとみて、軍事境界線付近や朝鮮半島西側の黄海などで警戒を強めています。
韓国国防省のキム・ミンソク報道官は会見で、これまでのところ北朝鮮軍に特異な動向はみられないとしたうえで、「北が挑発したら、即刻懲罰を加えられるよう万全の態勢を取っている」と述べ、万が一、北朝鮮が韓国に対して武力挑発をしてきたら強力に反撃する方針を改めて強調しました。

http://mainichi.jp/select/news/20130311k0000e030148000c.htmlより、
米韓合同軍事演習:予定通り開始 北朝鮮は激しく反発
毎日新聞 2013年(最終更新 03月11日 11時26分)

 【ソウル澤田克己】米韓両軍は11日、定例の合同軍事演習「キー・リゾルブ」を予定通り開始した。北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞(電子版)は同日、「かろうじて存在してきた朝鮮戦争休戦協定が今日から完全に白紙化された」と主張し、激しい反発を示している。北朝鮮の反応は従来よりかなり激しいため、実際の軍事挑発に踏み切ることが懸念されている。
 キー・リゾルブは、朝鮮半島有事の際に韓国へ派遣される米軍の増援兵力展開などに関する指揮所演習。21日までの予定で、韓国軍約1万人と米軍約3000人が参加する。15年に予定される戦時作戦統制権の韓国軍への移管に備えて、今年は初めて韓国軍主導の訓練となる。
 韓国国防省によると、11日午前現在、北朝鮮軍に特異な動きは見られていない。
 一方、韓国統一省によると、板門店に設置されている南北赤十字間のホットラインは11日、北朝鮮側が応答しなくなった。ホットラインは休日を除く毎日、朝と夕方に定時連絡を行うことになっている。北朝鮮は8日、ホットラインの「閉鎖」を表明していた。
 ただ、南北軍事境界線に接する北朝鮮南東部・開城(ケソン)で韓国企業が操業する開城工業団地の運営には影響が出ていない。南北当局間の連絡ルートは正常に稼働しており、工業団地で働く韓国人従業員は11日朝も通常通りの手順で北朝鮮側に入った。
 朝鮮戦争の休戦協定は、米軍などの国連軍と朝鮮人民軍、中国人民義勇軍の3者が1953年7月27日に結んだ。国際法上は現在も戦争状態が続いている。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130311/k10013107831000.htmlより、
北朝鮮が威嚇「休戦協定白紙」
3月11日 11時18分

北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙は、朝鮮戦争の休戦協定が11日から完全に白紙になったと一方的に宣言するとともに、「大砲と戦略ロケットが侵略者たちに照準を合わせ、発射の瞬間を待っている」として、合同軍事演習を本格化させているアメリカや韓国を威嚇しました。
北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は11日、キム・ジョンウン第1書記をたたえる歌の楽譜や、陸海空軍の部隊の様子を伝える写真とともに、「国を挙げた戦いで勝利する」と題する記事を掲載しました。
この中で北朝鮮は、「最後の決戦の時が来た。まさにきょうから朝鮮戦争の休戦協定が完全に白紙となった」と強調し、今月5日の予告どおり、60年前に結ばれた朝鮮戦争の休戦協定が11日をもって無効になったと一方的に宣言しました。
そのうえで、「ひとたび命令さえ下れば、敵陣を一気に粉砕する。大砲と戦略ロケットが侵略者たちに照準を合わせ、発射の瞬間を待っている」として、アメリカや韓国を威嚇しました。
北朝鮮は、3回目の核実験に対する国連安全保障理事会の制裁決議や、11日から本格化している米韓の合同軍事演習に強く反発し、「第2、第3の対抗措置を連続して取る」と警告しており、南北の軍事境界線を挟んで緊張が一段と高まっています。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031101001246.htmlより、
北朝鮮、南北直通電話を遮断 協定白紙化宣言 米韓は合同演習
2013年3月11日 11時06分

 【平壌、ソウル共同】北朝鮮は11日、南北軍事境界線上にある板門店の南北直通電話を遮断した。朝鮮労働党機関紙、労働新聞は同日、「まさに今日から朝鮮戦争休戦協定が完全に白紙化された」と宣言、「鋼鉄の砲身と戦略ロケット(ミサイル)が発射の瞬間を待っている」と米韓を威嚇する記事を掲載した。
 一方、米韓両軍は同日、定例の合同軍事演習「キー・リゾルブ」を韓国で開始した。
 3度目の核実験を強行した北朝鮮は、国連安全保障理事会の制裁強化決議や合同演習実施に強く反発。過去の南北不可侵に関する合意を破棄するとも宣言しており、米韓は追加核実験などの挑発行為を警戒している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013031100114より、
上海に金第1書記の秘密口座=米韓が把握、数億ドルと推定-韓国紙

 【ソウル時事】11日付の韓国紙・朝鮮日報は韓国政府筋の話として、米韓当局が中国・上海の銀行に北朝鮮の金正恩第1書記の統治資金と推定される数億ドル(数百億円)の秘密口座があることを突き止めたと伝えた。口座数は数十に上り、米韓は口座の名義や口座番号も把握しているが、中国が制裁対象に含めることに消極的だという。
 口座は昨年までに把握した。金正日総書記時代に開設されたものも含まれている。
 米韓は、2012年12月の北朝鮮の長距離ミサイル発射、13年2月の核実験を受け、この口座を制裁対象に含めるべきだとの立場を中国に伝えた。しかし中国は、北朝鮮の「政権のアキレスけん」に手を出すことには消極的で、国連安保理決議に基づく制裁対象から除外されたという。(2013/03/11-09:56)

http://mainichi.jp/select/news/20130311ddm007030158000c.htmlより、
米韓軍事演習:きょうから 北朝鮮挑発に警戒強める
毎日新聞 2013年03月11日 東京朝刊

 【ソウル澤田克己】米韓両軍は11日、定例の合同軍事演習「キー・リゾルブ」を始める。北朝鮮は、演習開始に合わせて朝鮮戦争の休戦協定を白紙化し、韓国との不可侵合意も破棄すると強く反発している。北朝鮮の反発は今年は特に激しく、米韓両軍は北朝鮮が実際に軍事挑発を起こす可能性があると見て警戒を強めている。
 キー・リゾルブは、朝鮮半島有事の際に韓国へ派遣される米軍の増援兵力展開などに関する指揮所演習。21日までの予定で、韓国軍約1万人と米軍約3500人が参加する。これに先立ち米韓両軍は1日から約21万人を動員する定例の野外機動演習「フォールイーグル」も実施している。
 両演習を巡っては、北朝鮮軍最高司令部の報道官が5日の声明で「我々を狙った最も危険な核戦争策動だ」と主張。キー・リゾルブが始まる11日に合わせて朝鮮戦争の休戦協定を白紙化し、「より強力で実際的な2次、3次の対応措置を連続で取る」と表明した。
 北朝鮮側の威嚇は、危機的状況を作り出して交渉力を高める瀬戸際外交とみられるが、長距離弾道ミサイル発射実験や核実験など金正恩(キムジョンウン)第1書記の下で武力挑発がエスカレートする傾向にあり、周辺国が懸念を強めている。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130311/k10013101561000.htmlより、
北朝鮮 さらなる挑発で緊張の懸念も
3月11日 4時15分

北朝鮮は、アメリカと韓国の合同軍事演習が本格化する11日以降、朝鮮戦争の休戦協定などを無効にすると一方的に宣言しており、さらなる挑発に踏み切って、朝鮮半島の緊張が、一層高まることが懸念されます。
先月、3回目の核実験を強行した北朝鮮を巡っては、国連の安全保障理事会が、制裁措置を大幅に強化する決議を全会一致で採択したのに続き、朝鮮半島の有事に備えるアメリカ軍と韓国軍が、すでに始めている野外機動訓練に加えて、11日から「キー・リゾルブ」と呼ばれる定例の合同軍事演習を実施します。
これに強く反発する北朝鮮は、60年前に結ばれた朝鮮戦争の休戦協定や、韓国との間の不可侵に関するすべての合意を、11日以降、無効にすると一方的に宣言し、「いかなる拘束も受けることなく、攻撃を加えることができるようになる」と警告しています。
また、北朝鮮軍は、この冬、砲撃などの訓練を例年より活発化させているほか、国営テレビは、10日も、キム・ジョンウン第1書記が、相次いで部隊を視察した映像や、朝鮮戦争の英雄を描いた映画などを放送し、士気を鼓舞しています。
こうしたことから、北朝鮮指導部が、さらなる核実験やミサイル発射などの挑発に踏み切って、朝鮮半島の緊張が、一層高まることが懸念されます。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031001001707.htmlより、
北朝鮮、「核で火の海」と威嚇 米韓演習控え
2013年3月10日 20時35分

 【ソウル共同】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞(電子版)は10日、米韓両軍が11日から韓国で合同軍事演習「キー・リゾルブ」を開始するのを前に、朝鮮人民軍は核攻撃をする準備が整っており、戦闘に突入すれば米韓は「瞬く間に火の海になる」と威嚇する記事を掲載した。
 北朝鮮は朝鮮戦争の休戦協定を11日に「白紙化」し、過去の南北不可侵に関する合意も破棄すると表明している。韓国政府は、北朝鮮が局地的な砲撃や4回目の核実験を行うなどの軍事挑発をする可能性があるとみて警戒を強めている。
 労働新聞は「(人民軍などは)最後の突撃命令だけを待っている」と伝えた。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130309/k10013074591000.htmlより、
核実験やミサイルの挑発 重ねて示唆
3月9日 11時49分

国連安全保障理事会が核実験を強行した北朝鮮に対し制裁措置を大幅に強化する決議を採択したことについて、北朝鮮外務省は「アメリカの敵視政策の産物であり、厳しく糾弾する」と反発する声明を発表し、さらなる核実験やミサイル発射などの挑発に踏み切ることを重ねて示唆しました。
国連の安全保障理事会は、7日、3回目の核実験を強行した北朝鮮に対し、核やミサイルの開発に関連する疑いのある北朝鮮国籍の個人の国外退去や資金の差し止めを加盟各国に義務づけるなど、制裁措置を大幅に強化する決議を全会一致で採択しました。
これについて、北朝鮮外務省は、9日朝、国営メディアを通じて声明を発表し「アメリカの敵視政策の産物である今回の決議を厳しく糾弾する」と強く反発するとともに「国連安保理はこれまでに制裁決議を5回もでっち上げたが、われわれの核抑止力を質・量ともに拡大強化させる結果だけを招いた」と非難しました。そのうえで、声明は「世界は制裁決議の代価として、われわれの核保有国、人工衛星打ち上げ国の地位がどのように恒久化されるかをはっきりと見ることになる」として、さらなる核実験やミサイル発射などの挑発に踏み切ることを重ねて示唆しました。
北朝鮮はアメリカ軍と韓国軍の合同軍事演習が本格化する11日以降、朝鮮戦争の休戦協定や韓国との間で互いに武力侵攻しないとした合意を無効にすると宣言しており、関係各国が警戒を強めています。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013030900099より、
「核保有は永久」=制裁決議に反発声明-北朝鮮

 【ソウル時事】北朝鮮外務省は9日、スポークスマン声明を出し、国連安全保障理事会が2月に核実験を実施した北朝鮮に対する制裁決議を採択したことに反発し、「世界は米国が国連安保理を盗用し、反共和国『制裁決議』をでっち上げた代価として、われわれの核保有国、衛星発射国の地位がどう永久化されるかを見ることになる」と、核・ミサイル開発を既成事実化する立場を強調した。朝鮮中央通信が伝えた。
 8日、制裁決議や米韓合同演習などに関連し、北朝鮮の祖国平和統一委員会が南北の不可侵合意破棄を表明する声明を出したが、決議に対する外務省による直接的な非難声明は初めて。核実験の示唆などさらなる具体的な対抗措置への言及は控えており、米国や中国の出方をうかがい、強硬なトーンを抑制した可能性もある。
 声明は、今回の制裁決議を「対(北)朝鮮敵視政策の産物」として「峻烈(しゅんれつ)に糾弾し、全面排撃する」と非難。「米国とその追従勢力がみっともない『制裁決議』採択ごっこに一生懸命になればなるほど、先軍朝鮮の威力は100倍、1000倍に成長する」と主張した。(2013/03/09-08:32)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中