北朝鮮 「南北関係は戦時状況に入った」と宣言

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130330/k10013557231000.htmlより、
米 北朝鮮の宣言に強い懸念
3月30日 14時3分

北朝鮮が、「南北関係は戦時状況に入った」と一方的に宣言したことについて、アメリカのホワイトハウスはコメントを出し、「こうした脅迫を深刻に捉えて、同盟国である韓国と緊密に連絡を取っている」として、強い懸念を示しました。
北朝鮮の国営メディアは30日午前、「政府などの特別声明」として、「南北関係は戦時状況に入った」と一方的に宣言し、韓国だけでなく、アメリカ本土に対する攻撃も辞さない構えを重ねて示しました。
これについて、アメリカのホワイトハウスはコメントを出し、「こうした脅迫を深刻に捉えて、同盟国である韓国と緊密に連絡を取っている」として、強い懸念を表しました。
その一方で、「北朝鮮は長年、敵意に満ちた表現で脅してきた。きょうの発表もいつものやり方だ」と述べ、冷静に対処する姿勢を示しました。
また、「地上配備型の迎撃ミサイルや早期警戒レーダーを増強するなど、引き続き、北朝鮮の脅威に対する追加的な措置をとっていく」と述べて、アメリカや韓国などの防衛に万全を期す方針を明らかにしました。
アメリカ政府は、北朝鮮が、さらなる核実験やミサイルの発射に加え、韓国への攻撃を行う可能性も視野に入れて警戒を強めるとともに、韓国軍との合同軍事演習にレーダーに捉えられにくいB2ステルス爆撃機を投入する異例の措置をとるなど、北朝鮮に対して強い態度で臨む構えをみせています。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013033000080より、
北朝鮮声明、深刻に受け止め=米政府

 【ワシントン時事】米政府は29日、声明を出し、北朝鮮が「今から戦時」と宣言する特別声明を出したことに関して「われわれは一連の挑発を深刻に受け止め、韓国と緊密に連携を取り合っている」と強調した。
 声明はまた、北朝鮮の脅威に対して、アラスカ州への地上発射型迎撃ミサイルの追加配備や日本への早期警戒レーダー(Xバンドレーダー)設置を含めた追加措置を取ると述べた。(2013/03/30-12:03)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130330/k10013555901000.htmlより、
北朝鮮 南北関係は戦時状況に入った
3月30日 11時33分

北朝鮮は30日午前、「南北関係は戦時状況に入った」と一方的に宣言したうえで、「いかなる挑発行為に対しても、予告なしに断固たる物理的行動を取る」と威嚇し、核兵器を搭載できる爆撃機も投入して合同軍事演習を続けるアメリカと韓国を改めてけん制しました。
これは、北朝鮮の国営メディアが30日午前、「政府などの特別声明」として伝えたものです。
この中で北朝鮮は、「南北関係は戦時状況に入った。南北間のすべての問題は戦時に準じて処理される」と一方的に宣言しました。そのうえで、「いかなる挑発行為に対しても、予告なしに断固たる物理的行動を取る」と威嚇し、韓国だけでなく、アメリカ本土に対する攻撃も辞さない構えを重ねて示しました。
北朝鮮は、今月に入って朝鮮戦争の休戦協定を白紙にしたと宣言したほか、すでに南北間の軍の通信ラインを遮断するなどしてきました。
今回、「戦時状況」ということばを使って緊張をさらに高めることで、核兵器を搭載できる爆撃機も投入して合同軍事演習を続ける米韓両国を改めてけん制するねらいがあるとみられます。
また、北朝鮮では、30日にも朝鮮労働党の中央委員会総会が開かれるほか、来月1日には各地の代表が参加する最高人民会議が開催される予定で、これらを前に、米韓両国への敵対心をあおって、国内の引き締めを図りたいという指導部の思惑も反映しているとみられます。

北朝鮮の意図を慎重に見極め
北朝鮮が、「南北関係が戦時状況に入った」と宣言したことについて、韓国統一省は30日、北朝鮮が軍の部隊に対して『1号戦闘勤務態勢』に突入させるとした、今月26日の声明に関連した動きだとしたうえで、「新たな脅威というよりは挑発の1つだ」として、北朝鮮の意図を慎重に見極める立場を示しました。
また、統一省によりますと、南北が共同で運営している北朝鮮南西部のケソン工業団地では、30日も韓国側の関係者の出入りは平常どおり行われているということです。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013033000039より、
「今から戦時」と特別声明=挑発なら「全面、核戦争」-北朝鮮

 【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮は30日、「政府・政党・団体特別声明」を出し、「今から北南関係は戦時状況に入り、全ての問題は戦時に準じて処理される」と宣言した。声明は「米国とかいらい(韓国)が北侵戦争の火を放つ軍事的挑発をすれば、全面戦争、核戦争に広がるだろう」と警告した。
 北朝鮮は米韓合同軍事演習に反発し、11日から朝鮮戦争の休戦協定を白紙化したと表明。その後も金正恩第1書記がロケット(ミサイル)部隊の作戦会議で「射撃待機状態」突入を指示するなど連日威嚇を続けており、今回も米韓を軟化させるために緊張を極度に高める瀬戸際戦術の一環とみられる。
 韓国統一省は声明について、軍最高司令部が26日に出した「1号戦闘勤務態勢」の後続措置の性格を持つもので、「新たな脅威ではない」と静観する構えを示した。北朝鮮の開城工業団地と韓国間の企業関係者の往来も通常通り行われており、特異な動向はない。
 声明は「われわれの革命兵力の最初の打撃で、米本土、ハワイ、グアムなど太平洋全域、南朝鮮(韓国)の米軍基地、青瓦台(韓国大統領府)、韓国軍基地も焦土化される」と主張。「祖国統一大戦は、一気に南朝鮮全域に広がる速戦即決の戦いとなる」と強調した。(2013/03/30-11:16)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013033001001293.htmlより、
南北「戦時」入りと表明 北朝鮮、全面戦争も警告
2013年3月30日 10時07分

 【北京共同】北朝鮮は30日、朝鮮中央通信を通じ特別声明を発表し「この時点から(韓国との)北南関係は戦時状況に入り、全ての問題は戦時に準じて処理される」と表明した。米韓から軍事挑発を受ければ、局地戦にとどまらず「全面戦争、核戦争にまで広がることになる」とも警告した。
 声明は「政府、政党、団体」名義。金正恩第1書記が29日、ミサイル部隊に米攻撃のための「射撃待機状態」に入るよう指示したことを受けた内容だ。緊張の先鋭化を演出し、米韓への圧力を強める狙いがあるとみられる。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013033001001254.htmlより、
ロ外相、米朝に自制要求 「悪循環」懸念
2013年3月30日 08時34分

 【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は29日、レーダーに探知されにくく核兵器搭載可能な米軍のB2ステルス戦略爆撃機が米韓軍事演習に投入され、反発した北朝鮮の金正恩第1書記が戦略ロケット(ミサイル)軍に「射撃待機」を命じたことに懸念を示し、双方に自制を求めた。タス通信などが伝えた。
 外相は記者会見で「北朝鮮周辺で軍事活動を強める一方的な動きが心配だ」と米国を暗に批判。双方の対応次第では「悪循環」に陥る恐れもあるとして「どの国も武力を見せつけたり、軍事力で地政学的課題を解決する口実として(地域の)現状を利用したりしない」よう訴えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013033000020より、
米空母、中東から移動=対北朝鮮、軍事的圧力か-不測の事態警戒も

 北朝鮮が韓国、米国への挑発の度合いを強める中、米海軍がアラビア海などで展開していた空母「ジョン・C・ステニス」を、インド洋や西太平洋を担当する米海軍第7艦隊の管轄エリアに移動させたことが30日、分かった。北朝鮮に軍事的圧力をかけ、挑発を抑止する狙いがあるとみられる。
 在日米軍によると、「ステニス」は米第5艦隊が管轄する中東周辺海域で約5カ月にわたり対イラン警戒活動やアフガニスタンでの対テロ戦の任務に就いていたが今月26日、第7艦隊の管轄海域に到着。戦闘攻撃機FA18スーパーホーネットや早期警戒機E2Cの発着艦訓練を実施している。インド洋付近を航行中で、西太平洋での活動海域は国防総省と協議して決めるとみられる。
 第7艦隊はステニスが移動した理由について「同盟国や友好国との訓練を通じてアジア太平洋地域の安定を促進させるため」としている。(2013/03/30-05:54)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130330/k10013551781000.htmlより、
ロシア 米の北朝鮮への対応に懸念
3月30日 0時14分

アメリカ軍が韓国との軍事演習にB2ステルス爆撃機を投入し、北朝鮮が激しく反発していることについて、ロシアのラブロフ外相は、29日の記者会見で、「軍事力を増強する一方的な動きを懸念している」と述べ、アメリカの対応に懸念を表明しました。
この中で、ラブロフ外相は、アメリカ軍がレーダーに捉えられにくいB2ステルス爆撃機を、韓国との演習に投入するなど北朝鮮への厳しい姿勢を見せていることについて、「北朝鮮周辺で軍事力を増強する一方的な動きが出ていることを懸念している。状況のコントロールを失い、悪循環に陥るおそれがある。今の状況を、武力で地域の問題を解決する口実に利用してはならない」と述べ、アメリカの対応に懸念を表明しました。
そのうえで、ラブロフ外相は、北朝鮮がアメリカや韓国を攻撃するなどとした声明を繰り返していることについて、「われわれは、挑発的な声明によってではなく、どのような具体的な措置が取られる可能性があるかによって、状況を判断する」と述べ、北朝鮮の言動に対するアメリカや韓国の反応にくぎをさしました。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013032901044より、
北朝鮮緊張で自制呼び掛け=ロシア外相

 【モスクワ時事】ロシアのラブロフ外相は29日、米韓合同軍事演習に核搭載可能なB2ステルス爆撃機が投入され、反発する北朝鮮の金正恩第1書記が「(ミサイル)射撃待機」を指示したことなどに関し、「ロシアは北朝鮮周辺での一方的な(軍事)行動を懸念している」と述べ、米国と北朝鮮の双方に自制を促した。(2013/03/29-23:41)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130329/k10013549221000.htmlより、
北朝鮮 作戦会議の公開は心理戦か
3月29日 20時49分

北朝鮮のキム・ジョンウン第1書記が開いたと伝えられた緊急の作戦会議について、韓国国防省は「ミサイル発射の動きがあるかどうか集中的に監視している」としたうえで、会議を公開するのは心理戦の側面が強いという見方を示しました。
韓国国防省のキム・ミンソク報道官は、29日、記者会見で、キム第1書記が開いたという緊急の作戦会議について、北朝鮮が今月26日に「戦略ロケット部隊」などを「第1号戦闘勤務態勢」に置くと発表したことに続く措置だという見方を示しました。
そして「アメリカの情報当局と連携して、北朝鮮でスカッド、ノドン、ムスダンなどの中長距離ミサイルが発射される動きがあるかどうか集中的に監視している」と述べ、警戒を強めていることを明らかにしました。
そのうえで、報道官は「通常、軍の作戦は秘密にするのが原則であり、作戦を指示したと公開するのは心理戦の側面がかなり強いだろう」と指摘しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130329/k10013548171000.htmlより、
B2爆撃機参加で北朝鮮けん制か
3月29日 19時21分

アメリカ軍は韓国軍との合同軍事演習にB2ステルス爆撃機を投入したことを明らかにしましたが、韓国軍との演習でレーダーに捉えられにくいステルス性能を備えた爆撃機の投入を公表したのは初めてで、北朝鮮を強くけん制したものと受け止められています。
韓国駐留のアメリカ軍は28日、韓国軍と合同で行っている軍事演習に、2機のB2ステルス爆撃機を投入したことを明らかにしました。
アメリカ軍によりますと、2機はアメリカ中西部ミズーリ州のホワイトマン空軍基地から1万キロ以上を10数時間かけてノンストップで飛行し、28日の昼、韓国の西側の演習海域に到着して、そのまま韓国の島にある演習場に訓練用の爆弾を投下して帰還しました。アメリカ軍は、韓国との合同演習にB2爆撃機が参加したことは過去にもあるものの、公表したのは今回が初めてだとしています。
B2爆撃機についてアメリカ軍は、「アジア太平洋地域における強力な抑止力として重要な位置を占めている」としており、レーダーに捉えられにくいステルス爆撃機をアメリカ本土から直接朝鮮半島に派遣できる能力を示すことで、北朝鮮を強くけん制したものと受け止められています。
B2爆撃機の演習への投入は韓国で大きな関心を集めており、29日の朝刊各紙は一面でB2爆撃機の写真を掲載し、中には、首都ソウル近郊の上空を飛ぶB2爆撃機の写真を掲載した新聞もありました。
ステルス性能備えた爆撃機
B2爆撃機は、1997年から実戦配備が始まり、現在、アメリカ軍は20機保有しています。
その最大の特徴はレーダーに捉えられにくいステルス性能を備えていることです。
機体の表面がレーダー波を吸収する素材で覆われているうえ、機体そのものが垂直尾翼や水平尾翼のない独特の形をしていて、通常の航空機と比べてレーダー波を反射する面積が少なくなっていますが、詳しいステルス性能は軍事機密とされています。
また1回の空中給油でおよそ1万8000キロメートル飛行することができます。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013032900777より、
平和解決「百パーセントない」=米と「物理的決算」-北朝鮮

 【ソウル時事】北朝鮮の政府機関紙・民主朝鮮は29日、個人名の論評で、米国が韓国との合同軍事演習に戦略爆撃機B52を投入したことや、局地挑発に対応する作戦計画を策定したことを非難し、「米国が運命を賭けたばくちを打ったため、朝米の問題を平和的に解決できる機会は百パーセントなくなり、物理的な決算だけが残った」と主張した。朝鮮中央通信が伝えた。(2013/03/29-17:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013032900644より、
北朝鮮の銀行、中国撤収か=金融制裁受け-韓国紙

 【ソウル時事】韓国紙・東亜日報は29日、消息筋の話として、北朝鮮のクァンソン銀行が、中国遼寧省丹東に置いていた代表部を最近、撤収させたもようだと報じた。同紙は先に、中国当局が同代表部などの口座を凍結する金融制裁を科したと伝えていた。
 丹東の消息筋は「先週、クァンソン銀行の代表部が北朝鮮に撤収し、取引のあった中国の事業家らが困惑している」と述べた。
 同行は金正恩第1書記の統治資金や軍部の武器取引の資金などを扱っており、北朝鮮の3回目の核実験を受けて米国が独自の制裁対象とした朝鮮貿易銀行と関係が深いとされる。丹東では高麗銀行など北朝鮮の他行の代表部も営業を中断したとの情報もあるという。(2013/03/29-16:07)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130329/k10013533941000.htmlより、
北朝鮮 「米攻撃できる状態で待機指示」
3月29日 12時53分

アメリカ軍が、韓国との合同軍事演習にレーダーに捉えられにくいB2ステルス爆撃機を投入したことを受けて、北朝鮮の国営通信は、キム・ジョンウン第1書記が29日未明に軍の幹部と作戦会議を開き、「アメリカをミサイルで攻撃できる状態で待機するよう指示した」と伝えました。
アメリカ軍は、北朝鮮が挑発的な言動を繰り返していることから、韓国軍と合同で行っている軍事演習に、レーダーに捉えられにくいB2ステルス爆撃機を投入するという異例の措置を取りました。
これに対し、北朝鮮の国営通信は、キム・ジョンウン第1書記が、29日午前0時半に、軍の最高司令部で総参謀長や戦略ロケット軍司令官ら幹部4人を集めて緊急の作戦会議を開き、「重大な決心をした」と伝えました。
この中でキム第1書記は、アメリカ本土と、ハワイ、グアムなどの太平洋地域や韓国にあるアメリカ軍基地を、「いつでもミサイルで攻撃できる状態で待機するよう指示した」として、攻撃に関する準備計画に署名したということです。国営通信が公開した写真の1枚には、弾道ミサイルが飛行するルートを示したとみられる地図が写っており、そこには「アメリカ本土攻撃計画」と書かれています。
北朝鮮が、軍の最高司令部で開いた作戦会議の様子を明らかにしたのはこれが初めてとみられ、アメリカを重ねて威嚇するねらいがありそうです。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013032901001708.htmlより、
北朝鮮ミサイル部隊で活発な動き 韓国軍は警戒
2013年3月29日 12時31分

 【ソウル共同】複数の韓国軍当局者は29日、北朝鮮の朝鮮人民軍の中長距離ミサイルに関わる部隊で車両や人の動きが最近活発になっていると明らかにした。韓国軍は、ミサイル発射やエンジンの性能試験を行う可能性があると見て警戒している。聯合ニュースが伝えた。
 当局者の一人は、昨年12月に事実上の長距離弾道ミサイルが発射された北朝鮮北西部の東倉里のミサイル発射施設に向かう車両の動きがあり、長距離ミサイル用と推定されるエンジンの性能試験の準備と分析していると述べた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013032900424より、
北朝鮮のミサイル準備、活発化か=韓国軍、動向注視

 【ソウル時事】聯合ニュースによると、韓国軍関係者は29日、「北朝鮮の中・長距離ミサイル部隊で最近、車両や兵士の動きが活発化しているもようだ」と述べ、動向を注視していることを明らかにした。
 また、別の関係者は、「(北朝鮮東部の)東倉里のミサイル発射場への車両の移動が捉えられた」とし、長距離ミサイルのエンジン試験に向けた準備の可能性があると語った。(2013/03/29-12:17)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013032900071より、
北朝鮮挑発、危険高まる=日韓防衛に全力-米国防長官

 【ワシントン時事】ヘーゲル米国防長官は28日、記者会見し、「北朝鮮の極めて挑発的な行動と敵意に満ちた言辞は危険を高めた」と述べ、威嚇を繰り返す北朝鮮に対し、軍事面で警戒を強めていく考えを示した。長官はまた、日韓両国の防衛義務を全面的に履行すると強調した。
 米国は韓国で行われている米韓合同軍事演習に、核搭載可能なステルス戦略爆撃機B2と戦略爆撃機B52を参加させるなど、軍事的圧力を増している。長官は会見でも、北朝鮮は「誤った道」を進んでいるとし、「極めて危険なことをしていると理解しなければならない」と警告。米国や日韓への敵対行為を控えるよう強くけん制した。(2013/03/29-12:16)

http://www.cnn.co.jp/world/35030137.htmlより、
金第1書記、ロケット部隊に発射待機を指示 米軍基地など標的に
2013.03.29 Fri posted at 10:07 JST

(CNN) 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)第1書記は29日、米本土と太平洋および韓国の米軍基地を標的として、ロケットを発射待機状態にする計画を承認した。朝鮮中央通信が伝えた。
朝鮮中央通信によると、金第1書記は軍指導部との会議で、「現在の状況に照らして、米帝国主義者との間で決着をつけるべき時が来た」との判断を示した。
その上で金第1書記は、「彼らが巨大な戦略軍で無謀な挑発を行うのであれば、北朝鮮は米本土とその拠点、ハワイとグアムを含む太平洋および韓国の米軍基地を、容赦なく攻撃すべきだ」と述べた。
米軍が韓国との軍事演習でステルス爆撃機「B2」を飛行させると発表したことについて朝鮮中央通信は、「朝鮮半島にいかなる犠牲が出ようとも核戦争に火を付けるという最後通告」だったと伝えている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013032900080より、
金正恩氏、「射撃待機」を指示=ロケット部隊会議で米威嚇-北朝鮮
(写真)29日未明に開いた軍戦略ロケット部隊作戦会議で幹部と協議する金正恩第1書記(中央)。背後に、米本土の主要都市やハワイをミサイルの標的とする「米本土打撃計画」と書かれた地図が掲げられている。(朝鮮通信=時事)

 【ソウル時事】北朝鮮の金正恩第1書記は29日未明、軍戦略ロケット部隊の作戦会議を開き、米韓合同軍事演習に核搭載可能なステルス機であるB2爆撃機が参加したことに「核戦争を起こすという最終通告。核の脅しには核攻撃で応じる」と反発した。その上で、いつでも米国本土、太平洋地域、韓国の米軍基地を攻撃できるよう「射撃待機状態」に入るよう指示した。朝鮮中央通信が伝えた。
 北朝鮮は米韓演習に反発し、26日に「野戦砲兵は1号戦闘勤務態勢に入る」と宣言するなど強硬姿勢を強めている。今回の措置も、緊張を極度に高め、米韓を軟化させるとともに、国内を引き締める狙いがあるとみられる。(2013/03/29-10:02)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130329/k10013527951000.htmlより、
米国防長官 北朝鮮の危険性が増す
3月29日 9時2分

アメリカのヘーゲル国防長官は、北朝鮮が挑発的な言動を繰り返していることについて「北朝鮮の危険性は増している」と述べて、日本や韓国など周辺の同盟国の防衛に万全を期す考えを強調しました。
北朝鮮は、南北の軍の連絡所を結ぶ電話やファックスを遮断したほか、アメリカや韓国などを攻撃するという声明を発表するなど、挑発的な言動を繰り返しています。これについてアメリカのヘーゲル国防長官は、28日の記者会見で「最近の非常に挑発的で好戦的な言動からも、北朝鮮の危険性が増していることを認識すべきだ」と述べました。
そのうえで「北朝鮮の意図は、はっきりしないが、あらゆる事態を想定して準備している」と述べ、日本や韓国など周辺の同盟国の防衛に万全を期す考えを強調しました。
一方、アメリカ軍が韓国軍との合同軍事演習にレーダーに捉えられにくいB2ステルス爆撃機を投入するという異例の措置を取ったことについて、デンプシー統合参謀本部議長は「北朝鮮への抑止力というだけでなく、日本や韓国に対して同盟国を守るというアメリカの強い意志を明確にするためのものだ」と説明しました。
国防総省の記者会見でアメリカ人記者がアジアに関する質問をすることはほとんどありませんが、この日は北朝鮮問題に質問が集中し、アメリカ国内でも北朝鮮への関心が高まっていることをうかがわせています。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013032901001211.htmlより、
米長官「金正恩氏誤った道進む」 挑発的行動中止を要求
2013年3月29日 08時39分

 【ワシントン共同】ヘーゲル米国防長官は28日、記者会見し、米国や韓国への威嚇を強める北朝鮮について「若い指導者の好戦的な言動を深刻にとらえている。誤った道を進むものだ」と述べ、金正恩第1書記に挑発的な行動をやめるよう強く要求した。
 ヘーゲル氏は、北朝鮮指導部の内情や意図は不透明だとした上で「いかなる可能性にも備える必要がある」と強調。米韓両軍が韓国で実施中の定例合同訓練に核兵器搭載可能な米軍のB2戦略爆撃機を投入したのは、北朝鮮に対する抑止を狙ったものだと明言した。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中