NHK安倍内閣支持61% 不支持23%

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130624/k10015542921000.htmlより、
安倍内閣の支持率 61%
6月24日 19時50分

NHKが行った世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、61%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、23%でした。
NHKは、今月21日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは4746人で、65%にあたる3060人から回答を得ました。
それによりますと、▽安倍内閣を「支持する」と答えた人は、61%だったのに対し、▽「支持しない」と答えた人は、23%でした。
次に、夏の参議院選挙について、どの程度関心があるか聞いたところ、▽「非常に関心がある」が28%、▽「ある程度関心がある」が51%、▽「あまり関心がない」が16%、▽「まったく関心がない」が3%でした。
そして、参議院選挙の投票に行くかどうか聞いたところ、▽「必ず行く」が60%、▽「行くつもりでいる」が28%、▽「行くかどうかわからない」が7%、▽「行かない」が3%でした。
また、8つのテーマを挙げて、参議院選挙で投票先を決めるにあたって重視したいと思うかどうか尋ねたところ、重視したいと思うと答えた人が、最も多かったのが、▽「経済政策」と、▽「東日本大震災からの復興」の82%で、次いで、▽「社会保障政策」の78%、▽「原発のあり方を含むエネルギー政策」の70%、▽「財政再建」の69%などとなりました。
さらに、参議院選挙の結果、自民党と公明党が参議院でも過半数を確保するのが望ましいと思うかどうか聞いたところ、▽「望ましい」が30%、▽「どちらかといえば望ましい」が31%、▽「どちらかといえば望ましくない」が14%、▽「望ましくない」が16%でした。
次に、安倍内閣の経済政策を評価するかどうか聞いたところ、▽「大いに評価する」が11%、▽「ある程度評価する」が56%、▽「あまり評価しない」が20%、▽「まったく評価しない」が7%でした。
また、景気が回復していると感じるかどうか聞いたところ、▽「感じる」が13%、▽「感じない」が48%、▽「どちらともいえない」が34%でした。
今の憲法を改正する必要があると思うかどうか尋ねたところ、▽「改正する必要があると思う」が29%、▽「改正する必要はないと思う」が25%、▽「どちらともいえない」が37%でした。
インターネットによる選挙運動について、参議院選挙の投票にあたって、どの程度参考にするか聞いたところ、▽「大いに参考にする」が4%、▽「ある程度参考にする」が26%、▽「あまり参考にしない」が36%、▽「まったく参考にしない」が25%でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130624/k10015543091000.htmlより、
NHK世論調査 各党の支持率
6月24日 19時50分

NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、
自民党が45.6%、
民主党が8.1%、
日本維新の会が3.3%、
公明党が5.5%、
みんなの党が2%、
生活の党が0.4%、
共産党が2.4%、
社民党が0.7%、
みどりの風が0.1%、
「特に支持している政党はない」が23.7%でした。

≪再掲≫
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130610/k10015203031000.htmlより、
内閣支持率 やや下がり62%
6月10日 19時22分

NHKが行った世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より3ポイント下がって62%で、「支持しない」と答えた人は、2ポイント上がって20%でした。
NHKは、今月7日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは1628人で、62%に当たる1008人から回答を得ました。
それによりますと、▽安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より3ポイント下がって62%となりました。一方、▽「支持しない」と答えた人は、先月より2ポイント上がって20%でした。
支持する理由では、▽「他の内閣より良さそうだから」が37%、▽「政策に期待が持てるから」が21%、▽「実行力があるから」が18%だったのに対し、支持しない理由では、▽「政策に期待が持てないから」が41%、▽「人柄が信頼できないから」が20%、▽「支持する政党の内閣でないから」が17%などとなっています。
次に、夏に行われる参議院選挙について、投票に行くかどうか聞いたところ、▽「必ず行く」が58%、▽「行くつもりでいる」が31%、▽「行くかどうかわからない」が7%、▽「行かない」が3%でした。
また、7つの政策課題を挙げて、参議院選挙で投票先を決める際に、非常に重視したいと思うかどうか聞いたところ、非常に重視する割合が最も多かったのが、▽「景気対策」の83%で、次いで、▽「社会保障制度の見直し」の72%、▽「財政赤字の削減」の68%、▽「原発を含むエネルギー政策」の63%、▽「外交・安全保障」の63%、▽「TPP=環太平洋パートナーシップ協定の問題」の40%、▽「憲法改正の問題」の35%となりました。
さらに、参議院選挙の結果、自民党と公明党が参議院でも過半数を確保するのが望ましいと思うかどうか尋ねたところ、▽「望ましい」が26%、▽「どちらかといえば望ましい」が38%、▽「どちらかといえば望ましくない」が15%、▽「望ましくない」が14%でした。
安倍内閣の経済政策を評価するかどうか聞いたところ、▽「大いに評価する」が9%、▽「ある程度評価する」が60%、▽「あまり評価しない」が20%、▽「まったく評価しない」が5%でした。
また、景気が回復していると感じるかどうか聞いたところ、▽「感じる」が11%、▽「感じない」が46%、▽「どちらともいえない」が37%でした。
さらに、今、物価の上昇に対する不安を感じるかどうか尋ねたところ、▽「感じる」が55%、▽「感じない」が15%、▽「どちらともいえない」が25%でした。
安倍総理大臣が打ち出した、1人当たりの国民総所得を10年後に150万円増やすことを目標とする経済の成長戦略が、経済の再生につながると思うかどうか聞いたところ、▽「つながると思う」が13%、▽「つながると思わない」が33%、▽「どちらともいえない」が45%でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130610/k10015203041000.htmlより、
NHK世論調査 各党の支持率
6月10日 19時22分

NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、
自民党が41.7%、
民主党が5.8%、
日本維新の会が1.5%、
公明党が5.1%、
みんなの党が1.5%、
生活の党が0.1%、
共産党が2.2%、
社民党が0.4%、
「特に支持している政党はない」が34.6%でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中