春の褒章 723人と13団体が受章

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130428/k10014244061000.htmlより、
春の褒章 723人と13団体
4月28日 5時15分

長年にわたって、その道一筋に打ち込んできた人や、芸術・スポーツの分野で功績のあった人などに贈られる、ことしの「春の褒章」の受章者が発表され、シンガーソングライターの松任谷由実さんら、723人と13の団体が受章することになりました。
ことしの「春の褒章」を受章するのは、▽人命救助で功績のあった人や団体に贈られる「紅綬褒章」が18人、▽ボランティア活動で功績のあった人や団体に贈られる「緑綬褒章」が14人と13団体、▽長年にわたって、その道一筋に打ち込んできた人に贈られる「黄綬褒章」が182人、▽芸術や文化、スポーツ、学術研究の分野で功績のあった人に贈られる「紫綬褒章」が20人、▽公共の仕事で顕著な功績のあった人に贈られる「藍綬褒章」が489人となっています。
このうち、紫綬褒章を受章するのは、▽長年にわたり、多くの人々に親しまれる数多くの作品を発表してきたシンガーソングライターの松任谷由実さん、▽バレエダンサーとして世界的に活躍するとともに、みずからバレエカンパニーを設立して活発な公演活動を展開している熊川哲也さん、▽彫刻家・現代美術家として、木彫の新たな可能性を切り開くとともに、後進の育成に尽力している深井隆さんらです。
「春の褒章」の受章者は、来月15日と16日に天皇陛下からおことばを受けることになっています。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013042701001930.htmlより、
松任谷由実さんら723人に 春の褒章、熊川哲也さんも
2013年4月28日 05時10分

 政府は2013年春の褒章受章者を28日付で発表した。723人(うち女性194人)と13団体で、29日に発令される。紫綬褒章は20人(うち女性4人)。シンガー・ソングライターの松任谷由実さん(59)や、バレエダンサーの熊川哲也さん(41)、人形浄瑠璃文楽三味線演奏家の野沢錦糸(本名・高次郁)さん(55)らが受章した。
 薬学で優れた業績を挙げた東北大教授の寺崎哲也さん(58)らも選ばれた。
 黄綬褒章は半世紀近く釣りざお製造に従事してきた石沢弘さん(69)=盛岡市、鍼灸マッサージ業の浦塚国男さん(86)=大分県日田市=ら182人(うち女性12人)に決まった。(共同)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013042800016より、
松任谷由実さんに紫綬=バレエの熊川さんも-春の褒章、女性最多

 政府は28日付で、2013年春の褒章受章者723人と13団体を発表した。学術や芸術の分野で活躍した人を対象とする紫綬褒章は、シンガーソングライターの松任谷由実さん(59)や、バレエダンサーの熊川哲也さん(41)らが受章した。女性は過去最多の194人が受章。全体(団体除く)に占める女性の割合も最高の26.8%となった。29日付で発令される。(2013/04/28-05:09)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中